老犬介護について
お預りに際し環境の変化等による
認知症・持病の進行リスクはあります
環境に慣れるまでは時間を要します
介護の手もタイムスケジュールも変わります
老犬ホームあん 介護力の向上のため
日々、試行錯誤しています
シニアワンコの幸せな余生を目指しています
これまで数千頭の犬達を看てきました
様々な症状の子を看てきました
認知症の症状が出ている子
昼夜逆転の子
環境の変化に戸惑う子達は
昼も夜も関係ありません
夜中に吠え続ける子
水をひっくり返してしまう子や
激しく暴れる子もいます
日中は寝て夜中に食事介助
重い持病に認知症が重なる子も
予想外の行動をする子もいます
24時間、365日犬達と過ごす
自然の中で仲間たちと
幸せな余生を過ごすために
老犬ホームあん に来てくれたワンコ達
自然と優しい刺激、穏かな生活があります
営利目的の老犬ホームでなく
非営利法人の運営
行政の支援、自治体と連携
保護活動や教育機関との連携
獣医師によるサポートもあります
実務経験が必要な資格
「 愛犬愛護管理士」有資格者
常勤スタッフ以外に
愛犬家の皆様がボランティアで
老犬のお世話をしてくださっています